杵島郡の街並画像
スポンサードリンク
杵島郡の概要
杵島郡(きしまぐん)は、佐賀県の中央部に位置する郡で、白石町・江北町・大町町で構成されています。
杵島郡の歴史は古く、かつてこの地域は肥前国杵島郡として知られ、戦国時代には龍造寺一門の武雄鍋島家が肥前武雄領を治めました。江戸時代には全域が佐賀藩領となります。
昭和29年(1954年)に武雄市が発足して杵島郡より離脱、さらに山内町・北方町が武雄市と合併して郡より離脱しました。
郡内の中心駅は、JR長崎本線が通る「肥前白石駅」や佐世保線と長崎本線が分岐する交通の要衝「江北駅(旧肥前山口駅)」。
スポンサードリンク