MENU
福島県会津坂下町A001マンホールカード配布・設置場所マップ

福島県会津坂下町A001マンホールカード配布・設置場所マップ

福島県会津坂下町A001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、福島県会津坂下町A001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。

マンホールカード配布場所:通常

福島県会津坂下町A001のマンホールカードは「会津坂下町役場」で配布されている。最寄り駅であるJR只見線の会津坂下駅から徒歩約7分の距離になる。

会津坂下町役場

マンホールカードが配布されているのは「会津坂下町役場 正面玄関前ホール」。年季が入っているが、結構立派な建物だ。

会津坂下町役場

早速、鉾田市役所本庁舎の正面玄関から庁舎内に入る。

会津坂下町役場

正面玄関から庁舎内に入ると、自動ドアの中にもう一枚自動ドアがある。

会津坂下町役場館内

二枚の自動ドアを抜けると、右手に配置されたテーブルに、マンホールカードの小さなのぼりが設置されている。

会津坂下町役場館内

ご自由にお取りください!というスタイル。福島県会津坂下町A001のマンホールカードをいただいた。

会津坂下町役場駐車場

会津坂下町役場には無料の駐車場が完備されているので、車での訪問も安心だ。

【通常】福島県会津坂下町A001のマンホールカード配布場所
配布場所:会津坂下町役場 正面玄関前ホール
住所:福島県河沼郡会津坂下町字市中三番甲3662
TEL:0242-84-1531
配布時間:8:30~17:15
駐車場:無料駐車場あり
配布情報:こちら

マンホールカード配布場所:土日祝

土日祝の福島県会津坂下町A001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。

マンホール蓋の設置場所

福島県会津坂下町A001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
37°34'01.8"N 139°49'08.2"E
に設置されていた。

配布場所「会津坂下町役場」からは徒歩約13分ほどの距離だ。

福島県会津坂下町A001マンホール蓋の設置場所

坂下中央浄化センターの敷地の外から北側にまわったところに福島県会津坂下町A001のマンホール蓋が設置されていた。

福島県会津坂下町A001マンホール蓋の設置場所

左側に設置されているのが福島県会津坂下町A001のマンホール蓋だ。

福島県会津坂下町A001マンホール蓋

2013年に設置開始されたマンホールで、豊作などを祈願して行われる会津坂下町の伝統行事「大俵引き」をモチーフに勇壮な引き子の姿が表現されている。

福島県会津坂下町A001マンホールカードまとめ

福島県会津坂下町A001マンホールカードとマンホール蓋

最後に福島県会津坂下町A001のマンホールカードは配布場所、マンホール蓋の設置場所が共に最寄り駅である会津坂下駅から徒歩圏内となるのでアクセスは良好と言える。

これから福島県会津坂下町A001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。

福島県会津坂下町A001のマンホールカード情報
弾数:7弾
発行年月:2018年4月