
神奈川県清川村A001マンホールカード配布・設置場所マップ
神奈川県清川村A001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、神奈川県清川村A001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:平日
神奈川県清川村A001のマンホールカードは「清川村役場」で配布されている。清川村には鉄道駅が無く、最寄り駅となる小田急線本厚木駅からは約12km以上離れている。
清川村役場本庁舎1階にある清川村まちづくり課が配布場所となっている。
- 【平日】神奈川県清川村A001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:清川村役場本庁舎1階 清川村まちづくり課
- 住所:神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
- TEL:046-288-3862
- 配布時間:8:30~17:15
- 定休日:土日祝、年末年始
- 駐車場:無料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
神奈川県清川村A001のマンホールカードは土日祝も「清川村役場本庁舎」で配布されているが、配布されている窓口が平日と異なる。

清川村役場は町の中心部から少し外れたところに立地する。清川村には鉄道駅が無く、最寄り駅となる小田急線本厚木駅からは約12km以上離れている。。

休日も清川村役場の1階で配布されているが、土日祝は「清川村まちづくり課」ではなく「宿直室」となっている。

清川村役場の宿直室へは正面入口を入って中から行くこともできるが、正面入口の左手から建物沿いにたどっていくと宿直室への入口がある。ドアにはマンホールカード配布場所であることが表記していてくれてありがたい。

清川村役場の窓口でもマンホールカードの配布場所であることがわかりやすく表示されていた。

清川村役場の窓口の職員さんに神奈川県清川村A001のマンホールカードをいただいた。

清川村役場には無料駐車場があるので車での訪問も安心だ。
- 【土日祝】神奈川県清川村A001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:清川村役場本庁舎1階 宿直室
- 住所:神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
- TEL:046-288-3862
- 配布時間:8:30~17:15
- 定休日:なし
- 駐車場:無料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホール蓋の設置場所
神奈川県清川村A001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「35°28'56.7"N 139°16'37.8"E」
に設置されていた。
配布場所「清川村役場」から、すぐのところに設置されている。

マンホール蓋は「道の駅清川」の前の歩道に設置されていた。

配布場所「清川村役場」の前の「伊勢原津久井線(県道64号線)」を渡ったところにあるので、マンホールカードをいただいた後、すぐにマンホール蓋を見ることができる位置となる。

1998年に設置開始されたマンホールで、宮ヶ瀬湖のきれいな水を背景に宮ヶ瀬湖に架かる「虹の大橋」と村の木「イロハモミジ」が描かれている。
神奈川県清川村A001マンホールカードまとめ

神奈川県清川村A001のマンホールカードは鉄道駅から離れているので、車の方が収集しやすい。
これから神奈川県清川村A001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 神奈川県清川村A001のマンホールカード情報
- 弾数:11弾
- 発行年月日:2019年12月