
山口県下松市A001マンホールカード配布・設置場所マップ
山口県下松市A001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、山口県下松市A001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:通常
山口県下松市A001のマンホールカードは「下松市上下水道局」で配布されている。最寄り駅であるJR下松駅から徒歩約13分の距離に立地する。

下松市上下水道局の建物は、下松市役所の敷地内にあり、市役所庁舎の北東側に隣接している。

早速、入口から下松市上下水道局の中に入ってみる。入口の中には、マンホールカードののぼりが設置されていた。

建物の中に入ると、下水道課がある2階への階段があるので、こちらから2階へあがる。

2階へあがった奥が下水道課の窓口になっているので、奥に進む。

下水道課の窓口で山口県下松市A001のマンホールカードが配布されている。

下水道課窓口で奥に座っている職員さんに声をかけて山口県下松市A001のマンホールカードをいただいた。
- 【通常】山口県下松市A001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:下松市上下水道局
- 住所:山口県下松市大手町3-3-2 2階
- TEL:0833-41-2150
- 配布時間:8:30~17:15
- お休み:土日祝、年末年始
- 駐車場:無料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
土日祝の山口県下松市A001のマンホールカードの配布場所は通常と異なる。JR下松駅南口にある「下松市観光案内所」で配布されている。
- 【通常】山口県下松市A001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:下松市観光案内所
- 住所:山口県下松市西豊井1247
- TEL:0833-45-6911
- 配布時間:9:00~16:30
- お休み:月木、年末年始
- 配布情報:こちら
マンホール蓋の設置場所
山口県下松市A001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「34°00'39.9"N 131°52'14.5"E」
に設置されていた。
配布場所「下松市上下水道局」から徒歩約7分の距離だ。

山口県下松市A001のマンホール蓋は、JR下松駅北口からまっすぐのびる道と、下松市役所からまっすぐのびる道が交わる交差点付近の歩道に設置されている。

下松小学校に沿った道路の歩道にあるので、目印にすると良いだろう。

1989年に設置開始されたマンホールで、下松市のシンボルである「笠戸大橋」と、下松市の特産品である「笠戸ひらめ」がデザインされている。
山口県下松市A001マンホールカードまとめ

最後に山口県下松市A001のマンホールカードは、配布場所、マンホール蓋の設置場所が共に、最寄り駅や配布場所の駐車場から徒歩圏内にあるので、公共交通機関でも車でもアクセスが可能だ。
これから山口県下松市A001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 山口県下松市A001のマンホールカード情報
- 弾数:3弾
- 発行年月:2016年12月