氷見寒ブリの旬は?「ひみ寒ぶり宣言」から終了宣言の時期は?
1年で一番"ブリ"がウマい時期!
待ちに待った"寒ブリの季節"がやってきました!
"魚"に"師(走)"と書いて「鰤(ブリ)」。
冬のブリは"寒ブリ"と呼ばれ、ブリの旬とされる時期!
富山湾の王者「寒ブリ」が最盛期です!
寒ブリと言えば"氷見(ひみ)"!
という事で、富山県氷見市の寒ブリに会いに行ってきました。
なぜ、氷見の寒ブリが日本一ウマいと言われるのか?
氷見の寒ブリが日本一ウマいと言われるのには理由がありました。
九州付近で産卵された日本海のぶりは、 春から夏にかけて暖流に乗って北上し、成長しながら北海道付近まで来遊します。
ブリは回遊魚なので、晩秋から初冬にかけて南下します。
北の日本海で身が引き締まったブリは、産卵をひかえた最も脂がのった状態で富山湾を訪れます。
"天然のいけす"と呼ばれる富山湾で最も大きな大陸棚が広がる氷見沖では、越中式定置網で漁が行われ、 漁場から近く鮮度が高い状態で水揚げする事ができる港「氷見漁港」に運ばれます。
ブリが最もウマい時期に、最もウマい状態で水揚げできる条件が揃う氷見の寒ブリ。 氷見の寒ブリが日本一ウマいとされるのにも納得です。
富山・氷見の最高級ブランド「ひみ寒ぶり」
日本一ウマいと有名な氷見の「天然寒ブリ」。
毎年11月下旬頃、氷見漁港に一定の条件を満たすブリが水揚げされるようになると、 「ひみ寒ぶり宣言」が出されます。
ひみ寒ぶり宣言後の氷見漁港で競り落とされる氷見の寒ブリは、 商標ブランド「ひみ寒ぶり」として出荷されます。
2011年から氷見の寒ブリのブランド名称を「ひみ寒ぶり」に統一し、 商標の登録、販売証明書、青色出荷箱などが導入されました。
富山湾内の定置網で漁獲され、氷見魚市場で競られたブリのみが、 最高級ブランド「ひみ寒ぶり」を名乗ることができます。
富山湾で獲れたブリでも、身が細いものや重さが6kgに満たないものは「ひみ寒ぶり」として認めないなど、 氷見では品質が厳しく管理されています。
氷見寒ブリ、旬のはじまり「ひみ寒ぶり宣言」とは?
氷見の本格的なぶりシーズンを告げる「ひみ寒ぶり宣言」。
氷見漁協や漁業関係者で組織される判定委員会で、開始時期と終了時期が決定され、 その期間中のみ「ひみ寒ぶり」として認定されます。
例年、11月末頃に「ひみ寒ぶり宣言」が行われ、 翌年2月頃「ひみ寒ぶり終了宣言」となる為、 11月末頃から翌年2月頃が氷見寒ブリの旬と言えます。
ちなみに、ブランド名が「ひみ寒ぶり」に統一された2011年以降の「ひみ寒ぶり宣言」をまとめてみました。
- ▼過去のひみ寒ぶり宣言
- 2011年(平成23年)11/26~2012年(平成24年)2/19(累計本数は85,091本)
- 2012年(平成24年)11/20~2013年(平成25年)2/23(累計本数は132,370本)
- 2013年(平成25年)11/13~2014年(平成26年)2/7(累計本数は62,086本)
- 2014年(平成26年)12/25~
「ひみ寒ぶり」に認定されたブリには一本に一枚、販売証明書が発行されます。 貼ると二度と使えない証明書を魚体に貼り、専用の青箱に入れて出荷します。
氷見寒ブリの旬の時期は「ひみ寒ぶり終了宣言」まで
例年、「ひみ寒ぶり終了宣言」は2月頃なので、 「ひみ寒ぶり」として出回る氷見寒ブリの旬は2月頃まで。
氷見寒ブリが最も美味しく食べられる旬の時期は2月末までと言えます。
「ひみ寒ぶり終了宣言」後は、「氷見ぶり」として取扱われます。