妻沼聖天山の名物「いなり寿司」3大老舗店を完全攻略!
2019/10/04
聖天山の門前町として栄えてきた熊谷市妻沼地区では、江戸時代から「いなり寿司」が名物です。
今でも妻沼には3件の老舗店が営業しているという事なので「妻沼いなり寿司」を食べに出掛けて来ました。
妻沼のいなり寿司とは?
利根川沿いの妻沼郷は、古くから米と大豆の産地だったそうで、妻沼のいなり寿司は、妻沼聖天山門前町の名物として200年以上も前から食べられています。
妻沼聖天山が建造物として埼玉県初の国宝に指定された事から、これまで地元の庶民の味として親しまれてきた「妻沼のいなり寿司」が、妻沼のご当地グルメとして再び注目を浴びています。
妻沼の老舗3店舗のいなり寿司
妻沼地区では、聖天様を中心に軒を連ねている老舗3店舗で、いなり寿司を販売しています。
妻沼「小林寿し」
妻沼で一番早く開店するいなり寿司屋さんです。
妻沼聖天山のやや北側に位置するお店で、老舗3店舗の中で聖天山から一番離れていますが、通り沿いで駐車場も整備されているので車で一番立ち寄りやすいお店です。
太巻き寿司(干ぴょう巻き)が、いなりの上と横に配置されています。いなり寿司は長いのが3本で、酢よりも甘みが勝っている印象。黒糖の様な特徴的な甘さを感じます。
- ▼「小林寿し」の店舗情報
- 住所:埼玉県熊谷市妻沼1243
- TEL:048-588-0029
- 営業時間:8:30~売切れ
- 定休日:月曜日(祝祭日は営業)
妻沼「聖天寿し」
妻沼聖天様の参道脇にある立地一番のお店です。テイクアウトのみですが、参道に面しているので境内のベンチに座って食べれます。専用駐車場はありませんが、妻沼聖天山歓喜院本殿の駐車場を参拝がてら利用できます。
いなり寿司と太巻き寿司(干ぴょう巻き)の並び方はシンプル。いなりの油揚げには手作り感があり、中身は水分を多く含んだ甘めの味付けです。太巻き寿司(干ぴょう巻き)の味付けもシンプルです。
- ▼「聖天寿し」の店舗情報
- 住所:埼玉県熊谷市妻沼1515
- TEL:048-588-0162
- 営業時間:9:00~売切れ
- 定休日:月曜日(祝祭日は営業)
妻沼「森川寿し」
妻沼の縁結び通り沿いに立地するお店で駐車場も完備しています。妻沼聖天様の本堂を左に行った脇道から歩いてアクセス可能です。
いなり寿司の一本がかんぴょうで巻かれているのが特徴。長いのにしっかりとしていて、甘めながらも酢の味がしっかりしています。太巻き寿司(干ぴょう巻き)は小さめのものが4つで、かんぴょうが肉厚です。
- ▼「森川寿し」の店舗情報
- 住所:埼玉県熊谷市妻沼1523
- TEL:048-588-0075
- 営業時間:10:00~売切れ
- 定休日:月曜日(祝祭日は営業)
妻沼のいなり寿司が買えなかったら道の駅めぬま「めぬぱる」
妻沼のいなり寿司のお店は、お昼過ぎには売り切れて閉店してしまうので、せっかく妻沼を訪れたのに、いなり寿司が買えなかったという方は必見!道の駅めぬま「めぬぱる」でもいなり寿司を購入する事ができますよ!
道の駅めぬま「めぬぱる」では、道の駅めぬま名物「吟ぎん寿司」という名前で販売されています。太巻き寿司が干ぴょう巻きである妻沼の老舗3店とは違い、具が少し豪華な感じがします。
「妻沼のいなり寿司」まとめ
「妻沼のいなり寿司」の特徴をまとめると大体こんな感じ。
- ・妻沼では老舗店3店が営業している
- ・どのお店も普通のいなり2つ分くらいある長さが特徴
- ・太巻き寿司(干ぴょう巻き)が付く共通スタイル
- ・値段も全店共通の460円
- ・油揚げはシンプルで甘めな味付け
- ・盛り付け方は、お店ごとに異なる
- ・お昼過ぎには売り切れて閉店してしまう
- ・予約すればお昼過ぎぐらいまでなら取り置きしてくれる
- ・ボリュームがけっこうあるので一人前でお腹いっぱいになります
埼玉の小日光とも称される「妻沼聖天山」の観光と「いなり寿司」、これからもっと注目されていけばいいなと思いました。