
埼玉県日高市B001マンホールカード配布・設置場所マップ
埼玉県日高市B001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、埼玉県日高市B001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:平日
埼玉県日高市B001のマンホールカードは「高麗公民館」で配布されている。最寄り駅の西武池袋線高麗駅から徒歩約20分の距離に立地している。

「高麗公民館」が入居する建物は「日高市役所高麗出張所」などがある複合施設。

高麗公民館の入口にはマンホールカードののぼりが設置されていた。このマンホールカードののぼりを設置してくれていると躊躇なく建物に入れるので助かる。

高麗公民館の中に入って進むと奥に事務室がある。事務室の窓口にも小さいマンホールカードののぼりが設置されていた。

事務室窓口で職員さんに声をかける。窓口カウンターでは日高市が設置しているマンホール蓋の設置場所が案内されていた。

高麗公民館の窓口カウンターの職員さんに埼玉県日高市B001のマンホールカードをいただいた。

高麗公民館は無料駐車場を完備しているので、車での訪問も安心だ。
- 【平日】埼玉県日高市B001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:高麗公民館
- TEL:042-989-2381
- 住所:埼玉県日高市大字栗坪92-2
- 配布時間:8:30~17:15
- お休み:年中無休(12/29~1/3)
- 駐車場:無料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
土日祝の埼玉県日高市B001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。
マンホール蓋の設置場所
埼玉県日高市B001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「35°52'52.9"N 139°18'14.7"E」
に設置されていた。

マンホール蓋は西武池袋線高麗駅のロータリー沿いの歩道に設置されている。配布場所「高麗公民館」の最寄り駅近くに設置されているのでアクセスはそう悪くない。

2019年に設置開始されたマンホールで、日高市の観光名所となっている「巾着田(きんちゃくだ)」と市の花である「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」、きんちゃくのように蛇行する清流「高麗川」が描かれている。
埼玉県日高市B001マンホールカードまとめ

埼玉県日高市B001のマンホールカードは、配布場所である「高麗公民館」が鉄道駅から若干離れていたが、マンホール蓋は配布場所の最寄り駅である高麗駅近くに設置されているので、特別アクセスが悪いというわけではなかった。
これから埼玉県日高市B001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 埼玉県日高市B001のマンホールカード情報
- 弾数:14弾
- 発行年月日:2021年4月