
特急つがるの停車駅を路線図で確認!秋田~青森の料金・自由席は?
2021/10/26
秋田~青森駅間を結ぶ特急列車「つがる」。
秋田駅から「奥羽本線」の各都市を経由して青森駅まで至ります。
特急つがるの停車駅は?在来線との料金はどのくらい違うの?ということで、今回は秋田駅に行って「特急つがる」を調査してきました。
特急つがるの停車駅を路線図で確認
特急つがるの路線図

特急つがるは、奥羽本線経由で秋田~青森駅間を結びます。秋田駅を出発すると、秋田県の「八郎潟」「森岳」「東能代」「二ツ井」「鷹ノ巣」「大館」、青森県の「碇ケ関」「大鰐温泉」「弘前」「浪岡」「新青森」「青森」に停車します。
特急つがるの停車駅を快速の停車駅とも比較できるように並べて一覧表でまとめました。
快速 | 特急つがる | |
---|---|---|
秋田 | ○ | ○ |
土崎 | ○ | -- |
上飯島 | ○ | -- |
追分 | ○ | -- |
大久保 | ○ | -- |
羽後飯塚 | ○ | -- |
井川さくら | ○ | -- |
八郎潟 | ○ | ○ |
鯉川 | -- | -- |
鹿渡 | -- | -- |
森岳 | ○ | ○ |
北金岡 | -- | -- |
東能代 | ○ | ○ |
鶴形 | -- | -- |
富根 | -- | -- |
二ツ井 | ○ | ○ |
前山 | -- | -- |
鷹ノ巣 | ○ | ○ |
糠沢 | -- | -- |
早口 | ○ | -- |
下川沿 | -- | -- |
大館 | ○ | ○ |
白沢 | -- | -- |
陣場 | -- | -- |
津軽湯の沢 | -- | -- |
碇ケ関 | ○ | ○ |
長峰 | -- | -- |
大鰐温泉 | ○ | ○ |
石川 | -- | -- |
弘前 | ○ | ○ |
撫牛子 | -- | -- |
川部 | ○ | -- |
北常盤 | ○ | -- |
浪岡 | ○ | ○ |
大釈迦 | -- | -- |
鶴ケ坂 | -- | -- |
津軽新城 | ○ | -- |
新青森 | ○ | ○ |
青森 | ○ | ○ |
※2020年02月現在
特急つがるの料金
特急つがる(秋田~青森方面)の料金一覧表

特急つがる(秋田~青森方面)の主な停車駅の料金です。
特急列車は、乗車券+特急料金(自由席)を合わせたのが運賃となります。指定席料金は、自由席にプラス530円(閑散期は330円)を合わせた運賃となります。
さらにグリーン車に乗車する場合は、乗車券+特急料金+グリーン指定席料金を合わせたのが運賃となります。
※2022年春にグリーン料金の一部改定が発表されています。
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
秋田 ~八郎潟 |
510円 +520円 計1,030円 |
510円 +1,050円 計1,560円 |
510円 +1,570円 計2,080円 |
秋田 ~東能代 |
990円 +950円 計1,940円 |
990円 +1,480円 計2,470円 |
990円 +2,000円 計2,990円 |
秋田 ~鷹ノ巣 |
1,520円 +950円 計2,470円 |
1,520円 +1,480円 計3,000円 |
1,520円 +2,000円 計3,520円 |
秋田 ~大館 |
1,980円 +1,360円 計3,340円 |
1,980円 +1,890円 計3,870円 |
1,980円 +3,460円 計5,440円 |
秋田 ~弘前 |
2,640円 +1,360円 計4,000円 |
2,640円 +1,890円 計4,530円 |
2,640円 +3,460円 計6,100円 |
秋田 ~新青森・青森 |
3,410円 +1,760円 計5,170円 |
3,410円 +2,290円 計5,700円 |
3,410円 +3,860円 計7,270円 |
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
東能代 ~鷹ノ巣 |
510円 +520円 計1,030円 |
510円 +850円 計1,360円 |
510円 +1,570円 計2,080円 |
東能代 ~大館 |
860円 +520円 計1,380円 |
860円 +850円 計1,710円 |
860円 +1,570円 計2,430円 |
東能代 ~弘前 |
1,690円 +950円 計2,640円 |
1,690円 +1,280円 計2,970円 |
1,690円 +2,000円 計3,690円 |
東能代 ~青森 |
2,310円 +1,360円 計3,670円 |
2,310円 +1,690円 計4,000円 |
2,310円 +3,460円 計5,770円 |
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
大館 ~弘前 |
770円 +520円 計1,290円 |
770円 +850円 計1,620円 |
770円 +1,570円 計2,340円 |
大館 ~青森 |
1,520円 +950円 計2,470円 |
1,520円 +1,280円 計2,800円 |
1,520円 +2,000円 計3,520円 |
※2020年02月現在
特急つがる(青森~秋田方面)の料金一覧表
特急つがる(青森~秋田方面)の主な停車駅の料金です。
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
青森 ~弘前 |
680円 +520円 計1,200円 |
680円 +850円 計1,530円 |
680円 +1,570円 計2,250円 |
青森 ~大館 |
1,520円 +950円 計2,470円 |
1,520円 +1,280円 計2,800円 |
1,520円 +2,000円 計3,520円 |
青森 ~鷹ノ巣 |
1,690円 +950円 計2,640円 |
1,690円 +1,280円 計2,970円 |
1,690円 +2,000円 計3,690円 |
青森 ~東能代 |
2,310円 +1,360円 計3,670円 |
2,310円 +1,690円 計4,000円 |
2,310円 +3,460円 計5,770円 |
青森 ~八郎潟 |
2,640円 +1,760円 計4,400円 |
2,640円 +2,090円 計4,730円 |
2,640円 +3,860円 計6,500円 |
青森 ~秋田 |
3,410円 +1,760円 計5,170円 |
3,410円 +2,290円 計5,700円 |
3,410円 +3,860円 計7,270円 |
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
弘前 ~大館 |
770円 +520円 計1,290円 |
770円 +850円 計1,620円 |
770円 +1,570円 計2,340円 |
弘前 ~東能代 |
1,690円 +950円 計2,640円 |
1,690円 +1,280円 計2,970円 |
1,690円 +2,000円 計3,690円 |
弘前 ~秋田 |
2,640円 +1,360円 計4,000円 |
2,640円 +1,890円 計4,530円 |
2,640円 +3,460円 計6,100円 |
普通車 自由席 |
普通車 指定席 |
グリーン車 指定席 |
|
---|---|---|---|
大館 ~東能代 |
860円 +520円 計1,380円 |
860円 +850円 計1,710円 |
860円 +1,570円 計2,430円 |
大館 ~秋田 |
1,980円 +1,360円 計3,340円 |
1,980円 +1,890円 計3,870円 |
1,980円 +3,460円 計5,440円 |
※2020年02月現在
特急つがるの車両編成と自由席

特急つがるは4両編成で1編成につき2両分(青森側)の自由席が設定されています。
特急つがる(4両編成)
- 1グ/指
- 2指
- 3自
- 4自
←秋田 青森→
特急つがるの自由席車両・シート

特急つがるの車両(E751系)の内装は、正面のドアの面は木目調。天井には間接照明、荷物棚は飛行機のようなカバー付きタイプです。

特急つがるの自由席シート。
座席はパープル系の配色、リクライニング機能、座席背面テーブル付きです。
特急つがるのグリーン車

特急つがるにはグリーン車の設定があります。松山行の先頭車両にあたる1号車の先頭半分がグリーン車(グリーン席)になっています。
1号車の前半分がグリーン車、後ろ半分が指定席となっているので、1号車の後部ドアから乗車した場合は指定席部分の自動ドアを通ってグリーン席に行きます。
特急つがる停車駅・料金・自由席まとめ

特急つがるの停車駅・料金・自由席について、いろいろ調査した中で特記しておくべき事を最後にまとめておきます。
- ・特急つがるは秋田~青森駅間を結ぶ特急列車
- ・奥羽本線経由で秋田~青森駅間を結ぶ
- ・秋田~青森駅間を1日3往復運転する
- ・指定席の料金は基本は自由席にプラス520円
- ・指定席の料金は閑散期には200円引きの320円
- ・車両は4両編成
- ・8600系車両にはコンセントも完備
- ・1号車の先頭半分がグリーン車(グリーン席)