
栃木県宇都宮市B001マンホールカード配布・設置場所マップ
栃木県宇都宮市B001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、栃木県宇都宮市B001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:通常
栃木県宇都宮市B001のマンホールカードは「宇都宮市観光案内所」で配布されている。宇都宮市観光案内所は、最寄り駅であるJR宇都宮駅の構内に立地する。

宇都宮市観光案内所は、JR宇都宮駅の構内にあるが、改札内からみた時に背を向けた状態なので、少し見つけ辛いかも知れない。

宇都宮市観光案内所はインフォメーションカウンターのようなつくりなのでスタッフさんに話しかけやすい。

宇都宮市観光案内所のスタッフさんに栃木県宇都宮市B001のマンホールカードをいただいた。
- 【通常】栃木県宇都宮市B001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:宇都宮市観光案内所
- 住所:宇都宮市川向町1-23(JR宇都宮駅構内)
- TEL:028-636-2177
- お問い合わせ:028-632-2437(宇都宮市観光交流課)
- 配布時間:8:30~20:00
- お休み:年末年始(12/29~1/3)
- 駐車場:なし
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
土日祝の栃木県宇都宮市B001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。
マンホール蓋の設置場所
栃木県宇都宮市B001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「36°33'41.9"N 139°53'19.1"E」
に設置されていた。
配布場所「宇都宮市観光案内所」からは徒歩約14分ほどの距離だ。

みんみん本店や正嗣本店など宇都宮餃子を代表するお店がある餃子通りに栃木県宇都宮市B001のマンホール蓋が設置されている。

マンホール蓋の設置場所は、東通りとの交差点近くとなるが、車道にあるので現物が見たい場合は車に気をつけよう。

2019年に設置開始されたマンホールで、餃子がデザインされている。フライパンの上で焼かれているように描かれた餃子は、ひとつだけ焼き色のアクセントが入っている。
栃木県宇都宮市B001マンホールカードまとめ

最後に栃木県宇都宮市B001のマンホールカードは配布場所、マンホール蓋の設置場所、最寄り駅が徒歩圏内にあるので、徒歩で巡りやすい他、宇都宮餃子を食べて帰ることができる導線となっている。
これから栃木県宇都宮市B001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 栃木県宇都宮市B001のマンホールカード情報
- 弾数:10弾
- 発行年月:2019年8月