東広島市の投稿画像
※スマートフォンで撮った街並の写真を街画コムに投稿しよう
-
#駅舎・駅ビル
-
#駅舎・駅ビル
- photo_library もっと見る
東広島市の街並画像
スポンサードリンク
東広島市の概要
東広島市は、広島県の中央部に位置する市で、広島市の東側に隣接しています。1974年(昭和49年)に西条町・八本松町・志和町・高屋町が合併して誕生し、その後も周辺町村との合併を経て現在の市域が形成されました。
奈良時代には安芸国分寺が建立され、安芸国府が置かれるなど、古代安芸国の政治、経済、文化の中心地として栄えました。江戸時代には、西国街道の宿場町として栄え、西条四日市宿の本陣は広島藩内最大の規模を誇ったと言われています。
市の中心部である西条エリアは、古くから酒どころとして知られ、「西条酒蔵通り」には歴史ある酒蔵が立ち並び、日本三大酒処の一つとして全国的に有名です。また、学園都市開発、広島中央テクノポリス構想によって、東広島市には広島大学をはじめとする教育・研究機関、産業の集積が進み、発展が注目されています。
スポンサードリンク