MENU
長野県飯山市A001マンホールカード配布・設置場所マップ

長野県飯山市A001マンホールカード配布・設置場所マップ

長野県飯山市A001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、長野県飯山市A001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。

マンホールカード配布場所:通常

長野県飯山市A001のマンホールカードは「高橋まゆみ人形館」で配布されている。最寄り駅であるJR北飯山駅からは徒歩約6分の距離にある。

高橋まゆみ人形館

長野県飯山市A001のマンホールカードを配布している「高橋まゆみ人形館」は、2010年4月に開館した施設で、創作人形作家「高橋まゆみ」さんの作品を常時100体展示している。人形の世界と、ふるさとの原風景を楽しむことができる。

高橋まゆみ人形館

早速、高橋まゆみ人形館の建物の中に入ってみる。

高橋まゆみ人形館

入口を入ってすぐ左側に入館の受付カウンターが設置されている。カウンターにはマンホールカードの小さいのぼりが設置されていた。

高橋まゆみ人形館

この入館受付カウンターのスタッフさんに声をかけてマンホールカードをいただくことができる。

長野県飯山市A001マンホールカード

受付カウンターのスタッフさんに長野県飯山市A001のマンホールカードをいただいた。

【通常】長野県飯山市A001のマンホールカード配布場所
配布場所:高橋まゆみ人形館
住所:長野県飯山市飯山2941-1
TEL:0268-72-2204
配布時間:9:00~17:00
定休日:水曜日、年末年始(12/29~1/3)
駐車場:無料駐車場あり
配布情報:こちら

マンホールカード配布場所:その他

土日祝の長野県飯山市A001のマンホールカードの配布場所は通常と同じ。

マンホール蓋の設置場所

長野県飯山市A001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
36°50'42.3"N 138°21'33.6"E
に設置されていた。

配布場所「高橋まゆみ人形館」からは、徒歩約18分の距離にある。

長野県飯山市A001マンホール蓋の設置場所

長野県飯山市A001マンホール蓋は、JR飯山駅千曲川口(正面口)の歩道に設置されている。

長野県飯山市A001マンホール蓋の設置場所

駅前ではあるが、歩道の端に設置されているので、歩行者の邪魔にならずに見学することができる。

長野県飯山市A001マンホール蓋

1992年に設置開始されたマンホールで、飯山市は長野県スキー発祥の地として知られており、スキーが飯山に伝わった頃のスタイルである「一本杖スキー」を楽しむ、みのぼうしをかぶった童が描かれている。

長野県飯山市A001マンホールカードまとめ

最後に長野県飯山市A001のマンホールカードは、配布場所とマンホール蓋の設置場所が若干離れているが、どちらも最寄り駅から徒歩でアクセスが可能。配布場所、設置場所共に駐車場の利用も可能なので、公共交通機関でも車でもアクセスは良好と言える。

これから長野県飯山市A001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。

長野県飯山市A001のマンホールカード情報
弾数:5弾
発行年月:2017年8月

長野県のマンホールカード

長野県マンホールカード一覧