
深大寺そば「多聞(たもん)」なら山盛り蕎麦でしょ!
安くて大盛りだと評判の深大寺そば「多聞」。
深大寺付近で安くてたっぷりおそばをいただくならここ!ということで、 大雪の中、深大寺そば「多聞」へ行ってきました。
深大寺そば「多聞」のお品書き

- ▼深大寺そば「多聞」の主なメニュー
- ・もりそば(冷):650円
- ・多聞そば(冷):700円
- ・深大寺そば(冷):600円
- ・ざるそば(冷):650円
- ・山菜そば(冷):850円
- ・天ざるそば(冷):1,300円
- ・かけそば(温):600円
- ・月見そば(温):650円
- ・山菜そば(温):800円
- ・天ぷらそば(温):1,100円
- ・みそおでん:350円
- ・野草天ぷら:350円
- ・深大寺ビール:500円
- おそばの中盛り:150円増し
- おそばの大盛り:300円増し
深大寺そば「多聞」の多聞そば

「多聞そば」はその他のメニューのそば(3:7)に比べ、そば粉の割合が多いそうで、 手打ちの細めんです。

事前に調べた情報では、シンプルなつゆ?蕎麦つゆが平凡?と書かれてありましたが、 実際の個人的な印象としては、濃いめで甘めのつゆで魚介系のだしが強めの個性的なつけ汁でした。
スライサーでカットしたような極うすの薬味ねぎが蕎麦の邪魔にならず、いい感じでした。
深大寺そば「多聞」の深大寺そば 大盛り

大盛り(300円増し)が評判のお店ということで、迷わず大盛りを注文。
中盛りで2人前、大盛りは3人前らしく、 富士山のように積みあがった山盛りの蕎麦が運ばれてきました。
深大寺そばは蕎麦の割合が3:7で 蕎麦は平打ちの少し太めでかための茹で加減ですが、しっとりしてツルツルです。
しっかりとコシのあるお蕎麦で、1本が長いので、 手を高く上げないと蕎麦を一口サイズにとることができませんでした。
多聞そばと比べ、そばの太さがすべて均等に切られているので、 こちらは機械で打たれた蕎麦かもしれません。
薬味ねぎも山盛りで、つゆのおかわりも付いてくるので安心です。
蕎麦が好きな人で沢山食べたい人や、腹一杯食べたい人にはおすすめです。
蕎麦通ではないので味に関して特記することはありませんが、 あえて言うなら、これだけ量があると正直食べているうちに飽きてきますが、 大盛りを頼むこちらに責任がある為、お店は悪くありません。
その他不満点も特になく、満足できたのでよいお店だと思います。
深大寺そば「多聞」の月見そば

「多聞」の月見そばは生卵の黄身を中心にかまぼこが一切れに薬味ねぎに加え、 山菜がたっぷり載っているのには、ちょっと得した気分でした。
こちらもしっかりとコシのある平打ちの太めの蕎麦で、 他店と比べ量も多めです。
深大寺そば「多聞」のみそおでん

「みそおでん」はみそタレがかかったこんにゃくです。
他店のみそおでんも卵や大根ではなくこんにゃくだったので、 深大寺ではこれが常識なのかも知れません。
ゴマが入った味噌だれで、いまのところココのみそおでんが一番おいしいです。
大盛りで評判のお店らしく、他店が平均コンニャク3切れなのに対して、 多聞では5切れありました。
「深大寺そば 多聞」の店舗情報

深大寺そばのお店の中では、ちょっと外れたところにある「多聞」。
駐車場も広くて、車の場合は入りやすいお店です。 自然いっぱいで、お茶屋さんみたいな雰囲気もいい感じです。
- ▼深大寺そば 多聞の店舗情報
- 住所:東京都調布市深大寺元町2-37-2
- TEL:042-485-4043
- 営業時間:10:00-17:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:有