MENU
  • 街画コム
  • 東小金井「宝華」の油そばがやっぱり旨い!地元民に愛される中華の名店
東小金井「宝華」の油そばがやっぱり旨い!地元民に愛される中華の名店

東小金井「宝華」の油そばがやっぱり旨い!地元民に愛される中華の名店

2025/07/23

東小金井駅南口の行列ができる人気中華料理店「宝華(ほうか)」さん。昼時ともなれば、地元の常連や学生、近隣で働く人たちが列をなし、行列の絶えない名店として知られている。

「油そばの本場」とされる武蔵野エリアの中でも、宝華の名物"宝そば(油そば)"は有名な存在。同じく武蔵境の「珍々亭」や「丸善」などと並び、昭和の時代から油そばを提供し続けてきた老舗で、名店の一杯を求めて、遠方から訪れる油そばファンも少なくない。

今回は、そんな「宝華」さんを久しぶりに訪れ、看板メニューである"宝そば"を堪能してきた。これから東小金井で油そばを食べようと思っている方に、ぜひ参考にしてみてほしい。

→【本場武蔵野】油そばランキング!地元の人気店だけを厳選ピックアップ

宝華(ほうか)遠望

東小金井駅の南口を出てすぐ、線路沿いを東側に少し歩くと、赤い看板が目印の「宝華」さんが見えてくる。この日もお昼時に訪れると、すでに店の外には数組の待ち。その光景を見るだけで「やっぱり、待つんだな、、、」と思ってしまう。

宝華(ほうか)行列

列の最後尾に並んでしばらくすると、店員さんが出てきてメニュー表を手渡してくれた。宝華さんでは、並んでいる間に先に注文を取っておいて、入店後スムーズに料理が出てくるよう工夫されている。

中華の王道メニューがずらりと並ぶが、注文はもちろん看板メニューの「宝そば(油そば)」は外せない。

東小金井「宝華」のメニュー

油そば専門店「一平ソバ」のメニュー

ピーク時以外の混雑していない時間帯には、基本的に店内に入ってからオーダーする。看板メニューの「宝そば(油そば)」をメインに、ラーメン、チャーハン、丼類などがメニューに並ぶ。

今回は迷わず、メニューでオススメされている「宝そば+半チャーハン」のセットを注文することにした。

▼東小金井「宝華」の主なメニュー
・宝そば:900円(税込)
・キムチ宝そば:1,000円(税込)
・チャーシュー宝そば:1,100円(税込)
・ラーメン:900円(税込)
・宝そば+半チャーハンセット:1,100円(税込)
・チャーハン:900円(税込)

宝華「宝そば+半チャーハンセット」

宝そば(油そば):大盛

宝華「宝そば+半チャーハンセット」

今回注文したのは、宝華の看板メニュー「宝そば」と半チャーハンのセット。宝そばは、いわゆる「油そば」で、スープのない中華麺。油そばなので麺はスープに浸かっていないが、別添えで中華スープが付いてくる。

宝華「宝そば」

大盛の太麺の上に、ナルト・チャーシュー・メンマ・かいわれ・ネギなどの具材が盛られた豪快なビジュアル。

宝華「宝そば」

丼の底には、濃いめの特製醤油ダレが溜まっているので、食べる前によく混ぜて、麺とタレ、具材をまんべんなく絡ませてからいただく。

宝華「宝そばの麺」

特製タレがよく絡んだもちもちの太麺をツルっといただく。もっちりとした弾力がたまらない。

宝華「宝そばのチャーシュー」

チャーシューが分厚い。存在感と食べ応えがあるチャーシューだ。

宝華「卓上調味料」

そのままでも十分に旨いが、せっかくなので卓上に用意された酢やラー油での味変も試してみたくなる。お酢をひと回しかけると、後味がさっぱりとして箸が止まらなくなり、ラー油でピリ辛にすればよりジャンクに楽しめる。

宝華「宝そば」

昔ながらの油そばらしい、安定感のある旨さとほどよいジャンク感。たまに無性に食べたくなる中毒性のある一杯。宝華さんが長年地元民に愛され続けている理由を再認識することができた。

半チャーハン

宝華「半チャーハン」

セットの半チャーハンは、いかにも町中華らしい、シンプルながらも丁寧に炒められた王道のチャーハン。

宝華「半チャーハン」

量は半チャーハンといえどもしっかり満足できるボリューム感。大盛の宝そばと組み合わせれば、お腹いっぱいに。今回も変わらぬ美味しさに大満足。ごちそうさまでした!

東小金井「宝華」店舗情報

東小金井「宝華」店舗情報

東小金井駅南口すぐ、地元民に長年愛されている中華料理店「宝華」さん。看板メニューの「宝そば」は、昔ながらの油そばスタイルを守りつつも、もちもち太麺と濃厚ダレの絶妙なバランスで、一度食べたらクセになる味わいだった。

セットの半チャーハンも、町中華らしい安心感のある味わいで満足度が高く、油そばとの相性も抜群。お昼どきには行列ができるのも納得だ。

「油そばといえば武蔵野」と言われるほど、この地域には老舗の名店が点在しているが、その中でも宝華さんは間違いなく外せないお店。初めての方も、久しぶりの方も、ぜひ宝華の「宝そば」で武蔵野の味を楽しんでみてほしい。

東小金井「宝華」の店舗情報
住所:東京都小金井市東町4-46-12
TEL:042-386-5355
営業時間:11:30~21:00 平日は15:00~17:30は休憩
定休日:月曜日
駐車場:なし

関連記事

▼関連記事一覧
一般道からも行ける!石川PA(下り)の「麺や石川」で八王子ラーメン一般道からも行ける!石川PA(下り)の「麺や石川」で八王子ラーメン
桜上水「あぶら~亭」であぶら~めん!甲州街道沿いの人気油そば老舗店桜上水「あぶら~亭」であぶら~めん!甲州街道沿いの人気油そば老舗店
東小金井の油そば専門店「一平ソバ」!本場武蔵野エリアで愛される名店東小金井の油そば専門店「一平ソバ」!本場武蔵野エリアで愛される名店
油そば専門店「東京油組総本店」!たまに無性に食べたくなるチェーン店油そば専門店「東京油組総本店」!たまに無性に食べたくなるチェーン店
伝説のすた丼屋国分寺店!最古の1号店で当時の「すた丼」を味わう伝説のすた丼屋国分寺店!最古の1号店で当時の「すた丼」を味わう
すた丼発祥のスタ丼のお店「サッポロラーメン国立本店」で創業の味すた丼発祥のスタ丼のお店「サッポロラーメン国立本店」で創業の味
東村山市役所食堂で東村山黒焼きそば!ご当地役所めしランチ東村山市役所食堂で東村山黒焼きそば!ご当地役所めしランチ
【本場武蔵野】油そばランキング!地元の人気店だけを厳選ピックアップ【本場武蔵野】油そばランキング!地元の人気店だけを厳選ピックアップ
秋がおすすめな超老舗!幕末期創業の元祖深大寺そば「嶋田家」秋がおすすめな超老舗!幕末期創業の元祖深大寺そば「嶋田家」
イベント時にも穴場のおすすめ深大寺そば店「玉乃屋」イベント時にも穴場のおすすめ深大寺そば店「玉乃屋」
東京?埼玉?どちらが本場?武蔵野うどん人気店ランキング東京?埼玉?どちらが本場?武蔵野うどん人気店ランキング
人気店から本当にウマいおすすめ店を探す!荻窪ラーメンランキング人気店から本当にウマいおすすめ店を探す!荻窪ラーメンランキング
八王子ラーメンランキング!刻み玉ねぎのお店だけを厳選ピックアップ八王子ラーメンランキング!刻み玉ねぎのお店だけを厳選ピックアップ
特徴は白い蕎麦?深大寺そばおすすめ人気店ランキング!特徴は白い蕎麦?深大寺そばおすすめ人気店ランキング!
深大寺そば「門前そば本舗」!深大寺で一番安く蕎麦が食べられる人気店深大寺そば「門前そば本舗」!深大寺で一番安く蕎麦が食べられる人気店
深大寺そば「一休庵」そばも演出も○深大寺そば「一休庵」そばも演出も○
深大寺そば「多聞(たもん)」なら山盛り蕎麦でしょ!深大寺そば「多聞(たもん)」なら山盛り蕎麦でしょ!
深大寺そば「青木屋」!コシ・のどごし・ロケーションが大好きな老舗店深大寺そば「青木屋」!コシ・のどごし・ロケーションが大好きな老舗店
深大寺そば「そば処湧水」!深大寺でトップクラスの人気を誇る蕎麦店深大寺そば「そば処湧水」!深大寺でトップクラスの人気を誇る蕎麦店