
コシ強めの田村屋系佐野ラーメンの総本山「田村屋」
関東のご当地ラーメンとしてトップクラスの知名度を誇る「佐野ラーメン」。
佐野市内には老舗の名店も数多いなか、佐野ラーメン「田村屋」は、2005年開店と比較的若いお店にもかかわらず、佐野ラーメンランキングで上位の実力店。
佐野の人気店として着々と地位を築き上げています。
「田村屋」で修行した職人達がのれん分けしたお店が「田村屋系」とも呼ばれ始め、田村屋系のお店の店内には「一麺一心」の看板が掲げられているそうです。
入口右手に麺打ち部屋がありますが、今回、訪問が夜だったので、麺打を見ることはできませんでした。
こちらで、佐野ラーメンの特徴のひとつである青竹を脚をかけ、平らでコシのある麺が作られていると思われます。
佐野ラーメン「田村屋」のラーメン

田村屋のラーメンは、表面に油の膜があるタイプのラーメンです。
麺が若干少なめなのか、器が大きいのか、チャーシューが沈んでいて、第一印象はあまりよくありません。
とりあえず、スープを一口、
「ウマっ!」
しっかりとした動物系のダシと適度な塩加減と旨味。
一口目のインパクトは大!これはウマい!
麺をスープからすくい上げると、佐野ラーメンらしく不揃い太さ。
これまで食べてきた佐野ラーメンの麺は、比較的柔らかめなことが多かったですが、こちらは佐野ラーメンとしては珍しく、コシのある麺。
かなりピロピロでスープもよく絡み、個人的に好き。
麺の食感も個人的に、かなり好みに近い!
第一印象は、そうでもありませんでしたが、また来たいと思わせる至高の一杯!
佐野ラーメンの中で1,2を争う好みのお店です。
佐野ラーメン「田村屋」のチャーシューメン

続いてチャーシューメンをいただきます。
チャーシューは、肉厚でかなりのボリュームです。
単体としても高評価のスープをたくさん含んで味もよく、非常に柔らかで、全体のまとまりもしっかりしています。
佐野ラーメン「田村屋」の餃子

「田村屋」の餃子は、1枚に大ぶりの餃子が3個。
相当厚い皮に包まれて、1つの大きさはでかい。パンパンに詰め込まれた餃子の皮の食感はモチモチで、にんにく味が少し前に出てきます。
佐野ラーメン「田村屋」のメニュー

- ▼佐野ラーメン「田村屋」の主なメニュー
- ・ラーメン:620円
- ・チャーシューメン:880円
- ・ニンニクラーメン:630円
- ・塩ラーメン:670円
- ・餃子(1人前3個):280円
佐野ラーメン「田村屋」の店舗情報

- ▼佐野ラーメン「田村屋」の店舗情報
- 住所:栃木県佐野市奈良渕町302
- TEL:0283-24-8617
- 営業時間:【月~金】11:00~14:00 17:00~21:00【土日祝】11:00~19:00
- 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場:有
- 公式HP:http://tamuraya.web.fc2.com/