宇都宮銘菓!池田屋「宮の餅(宮乃餅)」
宇都宮駅構内のお土産やさんで、 「お菓子で宇都宮のお土産といえばコレ!ってやつありますか?」と聞いてみました。
すると「宮の餅(宮乃餅)」が有名だということでおすすめされたので、宮の餅を買って帰ることにしました。
明治天皇に献上した宇都宮銘菓!池田屋「宮の餅(宮乃餅)」
宮の餅は、明治42(1909)年に創製されたもので、 「宮の餅(宮乃餅)」と命名して明治天皇に献上されました。
その後、宇都宮の代表的なお菓子として成長し、 栃木県では有名な定番土産品となりました。
栃木県や宇都宮市からも"優良みやげ品"として推奨されています。
「宮の餅(宮乃餅)」は栃木を代表する定番のお土産だった
栃木では明治天皇に献上されたほど有名な和菓子ということで、 昔は「宮の土産は宮乃餅」と言われるほど、宇都宮のお土産の定番だったそうです。
そんな宮の餅も現在では、「宇都宮餃子」や「とちおとめ」が全国区で有名になったことや、 観光地である日光の関連土産の陰に隠れてしまい、次第に隅へと追いやられ、 若い世代には宮の餅を知らない宇都宮市民も多いということです。
「宮の餅(宮乃餅)」を開けてみる
宮の餅の包み紙を開けると、 中には名物「宮乃餅」と書いたピンクの箱が出現。
宇都宮銘菓と名乗る割には若干貧相にも思える外箱です。
箱を開けると、包み紙に丁寧に包まれたものが並んでいます。
外箱では名物「宮乃餅」と記載されていましたが、 中の包みには宇都宮銘菓「宮乃餅」と書かれています。
その包みを開けると、一口サイズの3色でカラフルな餅菓子が4つ顔を出しました。
「宮の餅」は、もち米や水あめ、グラニュー糖からつくる「求肥もち」の和菓子です。 求肥の原料のもち米は、栃木県内の「野州米」だそうです。
「宮の餅(宮乃餅)」を食べてみる
一包みに4個ある3色でカラフルな「宮の餅」は、どの色から食べるか迷いますが、 白色のものが2つあるので、こちらからいただきます。
もち米・砂糖の素朴な甘さと、甘い香りづけが、 駄菓子屋さんで売ってる子供向けの餅菓子を思わせますが、 一口サイズの宮の餅を口に入れると、とても柔らかい口当たり。 フルフルとした懐かしい味わいを楽しむことができます。
「宮乃餅本舗 池田屋」の店舗情報
池田屋のお店の他に、デパ地下や駅構内のお土産屋さんなど、 宇都宮市内でお土産が買えるところなら比較的どこでも手に入ります。
- ▼宮乃餅本舗 池田屋の店舗情報
- 住所:栃木県宇都宮市大通り5-1-15
- TEL:028-622-6552
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:日曜日 祝日 年末年始