
腰越(鎌倉)人気ナンバーワンの生しらす丼「しらすや」
湘南でしらすと言えば、 シラス漁で有名な漁港「腰越漁港」で水揚げされる「腰越の生しらす」。
江ノ島や鎌倉まではるばる訪れるなら、湘南しらすが水揚げされる腰越の生しらすがおすすめ!江ノ島や鎌倉よりも新鮮で格安な生しらすがいただけます。
その腰越の生しらすが食べたい!という事で、腰越漁港周辺で人気ナンバーワンの生しらす丼のお店「しらすや」に行って来たので、実食レポートしたいと思います。
腰越(鎌倉)「しらすや」のメニュー

- ▼「しらすや 腰越漁港前店」の主なメニュー
- ・しらすづくし定食:1,700円(税抜)
- ・生しらす丼:1,000円(税抜)
- ・2色丼(生しらす&釜揚げしらす):900円(税抜)
- ・3色丼(鯵orアカモク):1,000円(税抜)
- ・釜揚げしらす丼(生玉子入り):800円(税抜)
- ・しらすかき揚げ丼:800円(税抜)
- ・生しらす(小鉢):500円(税抜)
- ・しらすかき揚げ:700円(税抜)
- ・タタミイワシ:650円(税抜)
腰越(鎌倉)「しらすや」の2色丼

腰越に生しらす丼を食べにきたわけですが、生しらすだけを食べ続けるよりは、生しらすと釜揚げしらすを半分ずつのせた、両方を一度に味わえる2色丼がおすすめ!
大きな器にたっぷりのっかった生しらすと釜揚げしらす。 2色を仕切るネギと、おろししょうが、青葉、刻み海苔の薬味。 中央に醤油をかけていただきます!
その日に捕れたてじゃないと店頭にはでない透明に透き通った「生しらす」は見た目も美しい。全く臭みもなく新鮮なのがよくわかります。
ツルっとしたなかに弾力がある食感で、しらす独特の苦みをほんのり感じながら、次第にねっとりとろけていきます。
塩ゆでされた「釜揚げしらす」も、程よい塩加減で最後まで美味しくいただけました。
腰越(鎌倉)「しらすや」の3色丼
相模湾の海の幸を満喫するなら、生しらすと釜揚げしらすに季節の地魚や湘南の味を加えた3色丼がおすすめです。
鯵(アジ)

湘南の地魚の代表格である鯵(アジ)の3色丼。
相模湾の海の幸を満喫できます。
アカモク

鎌倉の春の新名産「鎌倉あかもく」。
あかもくは、褐藻類の海藻で、シャキシャキとした食感と、ネバネバなトロロが特徴! 「鎌倉あかもく」として売り出し中の鎌倉の新ブランドです。
腰越(鎌倉)「しらすや」のしらすかき揚げ

しらすやのしらすかき揚げは、サックサクのでっかいのが2枚。塩をつけていただきます。
しらす自体の味は余り感じません。
腰越(鎌倉)生しらす丼「しらすや」の店舗情報

海岸通り(国道134号線)沿いの腰越漁港正面にお店を構える「しらすや」。
腰越漁港から水揚げされた生しらすを安心していただける、常に行列が絶えないしらす専門店です。
地場の網元「勘浜水産(勘浜丸)」が直営するお店で、朝どれ生しらすや腰越の地魚を味わえます。
- ▼「しらすや 腰越漁港前店」の店舗情報
- 住所:神奈川県鎌倉市腰越2-10-13
- TEL:0467-33-0363
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:木曜日
- 駐車場:有(10台)

小田原「天史朗鮨」で地魚寿司!地元民も食通も通う本当に旨い名店
小田原・早川漁港「すし海攻」!仲買直営の立ち食い寿司で朝どれ地魚
横浜家系ラーメン総本山「吉村家」!移転後の新店舗も変わらぬ大行列
かわさき餃子の人気店「天龍銀座街店」!川崎を代表する町中華屋さん
tsunami boxでヨコスカネイビーバーガー!あの有名店の姉妹店
ヨコスカシェルで横須賀三大グルメ!カレーもハンバーガーも食べたい
平塚タンメンの元祖「老郷本店(ラオシャン)」!平塚系発祥のお店
平塚タンメンの2強「花水ラオシャン本店」でタンメン食べてきた
横須賀海軍カレー本舗!最もスタンダードなよこすか海軍カレーはココ
どぶ板食堂Perry(ペリー)!横須賀三大グルメが全部味わえてオススメ
サンマーメン発祥は聘珍楼?玉泉亭?代表する2店の由来を調べて納得
あじさい寺「明月院」の見頃は6月下旬!見どころは明月院ブルーと?
鎌倉駅周辺で生しらす丼・鎌倉野菜なら絶対ココ「秋本」
新江ノ島水族館(えのすい)の割引・格安チケット一覧!
元祖しらす丼の老舗店!腰越(鎌倉)しらす料理「かきや」
江ノ島生しらす丼「とびっちょ本店」予約なしで行った結果
江ノ島裏通りの穴場実力店の生しらす丼「磯料理きむら」
鎌倉駅・小町通り・若宮大路の鎌倉ド定番お土産ランキング
腰越(鎌倉)人気ナンバーワンの生しらす丼「しらすや」
江ノ島・鎌倉・腰越の3大エリア「生しらす丼」ランキング
シウマイだけじゃない?横浜ド定番お土産ランキング