
ヨコスカシェルで横須賀三大グルメ!カレーもハンバーガーも食べたい
2022/11/13
これまで、ちょいちょい横須賀を訪れては横須賀名物である「よこすか海軍カレー」や「ヨコスカネイビーバーガー」を食べ歩いてきた。
カレーの気分の時もあれば、ハンバーガーの気分の時もあるが、カレーもハンバーガーも食べたい!という時もないだろうか?今回はチェリーチーズケーキを合わせた横須賀三大グルメが全部味わえるお店のひとつ「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」に行ってきた。

ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)は、どぶ板通りの一本南側の道沿いに立地する。店頭に立っているのは「ベティちゃん」。アメリカ生まれのキャラクターだ。

店頭でメニューを確認することができる。間違いなく横須賀三大グルメが全部メニューに入っていることを事前に確認することができた。
「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」のメニュー

メニューの左側には「ヨコスカ海軍カレープレート」と「ネイビーバーガーポテトドリンクセット」。おそらくこのお店を訪れたほとんどの人がどちらかを注文すると思われるメインメニューとなるだろう。
「チェリーチーズケーキ」もメニューに載せてある他、カレーやネイビーバーガーの単品も用意されている。今回は、カレーもハンバーガーも食べたかったので「ヨコスカ海軍カレープレート」に加えて単品で「ネイビーバーガー(クォーター)」を注文することにした。
- ▼「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」の主なメニュー
- ・ヨコスカ海軍カレープレート:1,200円(税別)
- ・ネイビーバーガーポテトドリンクセット(レギュラー):1,600円(税別)
- ・ネイビーバーガーポテトドリンクセット(クォーター):1,200円(税別)
- ・チェリーチーズケーキ:700円(税別)
- ・単品カレー:900円(税別)
- ・ネイビーバーガー(レギュラー):1200円(税別)
- ・ネイビーバーガー(クォーター):800円(税別)
ヨコスカシェル「ヨコスカ海軍カレープレート」

「ヨコスカ海軍カレープレート」は、その名の通りプレートにカレーが盛られている。よこすか海軍カレーのお約束であるサラダと牛乳のほか、唐揚げにポテト、福神漬けも添えられている。
艦艇では食事の時間になると、列に並んでこのようなプレートに盛り付けられたカレーを受け取って席に付くのだろうか?なんて想像してみる。

クォーターサイズのネービーバーガーが運ばれてきた。このサイズならカレーもハンバーガーも食べられる。

まずはプレートのメインであるカレーからいただく。カレーはレストラン系でも家庭系でもない明治時代のレシピを再現した系。
ほぐした鶏肉が明治時代のレシピを再現した範囲内で他店との違いをうまく表現できている。これはいろいろと試行錯誤した中で行きついた一つの完成したかたちなのだろう。

唐揚げやポテトはカラっと揚がっている。
ネービーバーガー(クォーターサイズ)

レタスにパテ、その上には輪切りの玉ねぎ、トマトがのっている。

せっかくなので、卓上に置かれたトマトケチャップ、マスタード、マヨネーズをたっぷりかけてみる。

味付けが終わったらフランスパンの生地をベースにしているというバンズをのせて完成!調味料をたっぷりとかけすぎて、味がよくわからなくなってしまったが、肉々しいアメリカンなハンバーガーを感じることができた。
ネービーバーガーポテトドリンクセット

連れが注文したレギュラーサイズのネービーバーガー。クォーターサイズとはパテの大きさが全然違う。
トッピングメニューにチーズ、ベーコン、目玉焼き等があるので、お好みのものをトッピングするのがオススメだ。
「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」の店舗情報

今回は横須賀三大グルメが全部味わえるお店「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」を紹介してみた。横須賀三大グルメ目当ての観光客にとって、どぶ板通りがメインストリートとなるので、どぶ板通り沿いに立地するお店と比べると店内は空いているが、決してそれらのお店と比べて劣っているわけではなく十分に横須賀を満喫できるお店だった。
次回は、レギュラーサイズのネービーバーガーにトッピングを全部のせて、デザートにチェリーチーズケーキもいただきたいと思う。
- 「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」の店舗情報
- 住所:神奈川県横須賀市本町1-9
- TEL:046-876-5467
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:無休

かわさき餃子の人気店「天龍銀座街店」!川崎を代表する町中華屋さん
tsunami boxでヨコスカネイビーバーガー!あの有名店の姉妹店
平塚タンメンの2強「花水ラオシャン本店」でタンメン食べてきた
大山名物豆腐料理の人気店「小川家」!こま参道で豆腐会席ならココ
大山阿夫利神社(下社)まで登山!ケーブルカーを使わないルートを紹介
横須賀海軍カレー本舗!最もスタンダードなよこすか海軍カレーはココ
初めての特急「湘南」!昼と夜で違う停車駅と料金・乗り方はコチラ
大山(神奈川)登山!ケーブルカー+最短ルートで山頂までの所要時間
どぶ板食堂Perry(ペリー)!横須賀三大グルメが全部味わえてオススメ
初めての湘南ライナー!停車駅・料金・乗り方はコチラ!
サンマーメン発祥は聘珍楼?玉泉亭?代表する2店の由来を調べて納得
鮪問屋直営!三崎港ロータリー沿いの「庄和丸」でマグロ三昧
休場日に注意!三崎港市場でマグロの競りを見学してきた
初めてのホームライナー小田原!停車駅・料金はコチラ!
湘南新宿ラインの路線図で停車駅・所要時間をチェック!
東海道線「快速アクティー」停車駅?グリーン車?料金比較
あじさい寺「明月院」の見頃は6月下旬!見どころは明月院ブルーと?
神奈川県の名物はコレ!ご当地グルメ・郷土料理まとめ
鎌倉駅周辺で生しらす丼・鎌倉野菜なら絶対ココ「秋本」
鎌倉土産NO,1推し!鎌倉紅谷「クルミッ子・あじさい」
鎌倉土産の定番「鳩サブレ」の値段・カロリーが気になる!
新江ノ島水族館(えのすい)の割引・格安チケット一覧!
元祖しらす丼の老舗店!腰越(鎌倉)しらす料理「かきや」
江ノ島生しらす丼「とびっちょ本店」予約なしで行った結果
江ノ島裏通りの穴場実力店の生しらす丼「磯料理きむら」
鎌倉駅・小町通り・若宮大路の鎌倉ド定番お土産ランキング
腰越(鎌倉)人気ナンバーワンの生しらす丼「しらすや」
江ノ島・鎌倉・腰越の3大エリア「生しらす丼」ランキング
古くから有名な横浜かをり「レーズンサンド」実食レポート
横浜土産らしいレトロなお菓子「ビスカウト」実食レポート
チョコレート好きなら絶対コレ!横浜土産「横濱煉瓦」実食レポート
女子に人気の横浜土産「横濱ミルフィユ」実食レポート
横浜を代表する土産菓子「ありあけハーバー」実食レポート
シウマイだけじゃない?横浜ド定番お土産ランキング
湘南新宿ライングリーン車の料金は?初めての買い方・乗り方レビュー