
停車駅多すぎ?横須賀線・総武線の快速「エアポート成田」
2019/03/17
※2018年3月17日のダイヤ改正により、快速「エアポート成田」の列車名は廃止となりました。ダイヤ改正以降は、快速列車(横須賀線内は普通表記)として運転しています。
「エアポート成田」は、横須賀・総武線快速から千葉駅より先の成田空港駅に直通運転する快速列車です。
横須賀・総武線快速でたびたび目撃する「エアポート成田」は快速なのに停車駅多すぎないか?という事で、エアポート成田についていろいろ調べて乗車してきました。
快速「エアポート成田」の運転区間と路線図

エアポート成田は、久里浜、逗子、東京駅から横須賀線、総武線快速、成田線を経由して成田空港駅まで直通運転する快速列車です。
(横須賀・総武線快速が千葉駅以降も成田線を直通運転するという表現が一番わかりやすいと思います。)

ちなみに、東京方面から成田空港駅行きの列車にのみ「エアポート成田」という名称が付けられています。
快速「エアポート成田」の停車駅

横須賀・総武線快速と比較すると、久里浜~千葉間の停車駅が同じで、千葉駅以東も通過駅が東千葉駅しかないので、ほぼ各駅停車というイメージになってしまいます。
| 駅名 | 成田エクスプレス | エアポート成田 |
|---|---|---|
| 久里浜 | -- | ○ |
| 衣笠 | -- | ○ |
| 横須賀 | -- | ○ |
| 田浦 | -- | ○ |
| 東逗子 | -- | ○ |
| 逗子 | -- | ○ |
| 鎌倉 | -- | ○ |
| 北鎌倉 | -- | ○ |
| 大船 | ○ | ○ |
| 戸塚 | ○ | ○ |
| 東戸塚 | -- | ○ |
| 保土ヶ谷 | -- | ○ |
| 横浜 | ○ | ○ |
| 新川崎 | -- | ○ |
| 武蔵小杉 | ○ | ○ |
| 西大井 | -- | ○ |
| 品川 | ○ | ○ |
| 新橋 | -- | ○ |
| 東京 | ○ | ○ |
※2018年3月現在
| 駅名 | 成田エクスプレス | エアポート成田 |
|---|---|---|
| 東京 | ○ | ○ |
| 新日本橋 | -- | ○ |
| 馬喰町 | -- | ○ |
| 錦糸町 | -- | ○ |
| 新小岩 | -- | ○ |
| 市川 | -- | ○ |
| 船橋 | -- | ○ |
| 津田沼 | -- | ○ |
| 稲毛 | -- | ○ |
| 千葉 | △ | ○ |
| 東千葉 | -- | -- |
| 都賀 | -- | ○ |
| 四街道 | △ | ○ |
| 物井 | -- | ○ |
| 佐倉 | △ | ○ |
| 酒々井 | -- | ○ |
| 成田 | △ | ○ |
| 空港第2ビル | ○ | ○ |
| 成田空港 | ○ | ○ |
※2018年3月現在

成田エクスプレスと比較すると、停車駅の数にかなりの違いがありますが、成田エクスプレスは千葉県内では殆ど停車しないので、千葉県内から乗車する場合はエアポート成田が便利だと感じました。
快速「エアポート成田」の料金と所要時間

快速「エアポート成田」と、特急「成田エクスプレス」の料金と所要時間を比較してみます。
エアポート成田は快速列車なので普通料金のみ、成田エクスプレスは特急なので別途特急料金がかかります。
| 大船~成田空港 | 料金 | 所要時間 |
|---|---|---|
| 成田エクスプレス | 4,620円 | 1時間50分 |
| エアポート成田 | 2,270円 | 2時間20分 |
※2018年3月現在

快速「エアポート成田」と、特急「成田エクスプレス」を比較すると、料金を約2倍負担する代わりに、所要時間が約30分短縮されます。
快速「エアポート成田」のグリーン車

エアポート成田は、普通の横須賀線の車両が使用されていて、グリーン車が連結されています。
エアポート成田は快速列車で普通列車扱いなので、特急料金等の特別な料金はかかりませんが、グリーン車に乗車する場合は、別途グリーン料金が必要になります。
快速「エアポート成田」まとめ

快速「エアポート成田」について、いろいろ調査したので、最後に特記しておくべき事をまとめておきます。
- ・2018年3月のダイヤ改正により、快速「エアポート成田」の列車名は廃止された
- ・2018年3月のダイヤ改正以降も、愛称なしの快速列車として運行している
- ・久里浜、逗子、東京駅から横須賀線、総武線快速、成田線を経由して成田空港駅まで直通運転する快速列車
- ・毎時1~2本運転される
- ・「エアポート成田」という名称は東京方面から成田空港駅行きの列車にのみ
- ・横須賀・総武線快速と比較するとほぼ各駅停車
- ・千葉県内から乗車する場合はエアポート成田が便利
- ・成田エクスプレスと比較すると料金は約2倍
- ・成田エクスプレスと比較すると所要時間が約30分短縮
- ・横須賀線の車両が使用されているのでグリーン車が連結

ヨコスカシェルで横須賀三大グルメ!カレーもハンバーガーも食べたい
横須賀海軍カレー本舗!最もスタンダードなよこすか海軍カレーはココ
初めての特急「湘南」!昼と夜で違う停車駅と料金・乗り方はコチラ
南武線「快速」の停車駅をチェック!快速運転は昼間と平日夜だけ?
どぶ板食堂Perry(ペリー)!横須賀三大グルメが全部味わえてオススメ
東京駅エキナカのリーズナブルな江戸前寿司「築地寿司清」
成田エクスプレスで充電!コンセントの位置が分かり辛すぎる
サンマーメン発祥は聘珍楼?玉泉亭?代表する2店の由来を調べて納得
停車駅多すぎ?横須賀線・総武線の快速「エアポート成田」
成田エクスプレスの停車駅は?路線図で全3系統を徹底解説
行き先が違う!総武線快速・中央総武線の停車駅と路線図まとめ
湘南新宿ラインの路線図で停車駅・所要時間をチェック!
東海道線「快速アクティー」停車駅?グリーン車?料金比較
横須賀線・総武線快速グリーン車の料金は?乗り方徹底解説
東京駅構内で買えるお土産スポットとド定番お土産ベスト5
湘南新宿ライングリーン車の料金は?初めての買い方・乗り方レビュー
ピーチ沖縄(那覇)便が安すぎて、他社が全く勝負にならない件!
ピーチVSジェットスター!東京-大阪間の格安はどっち?
ピーチの子供料金は?子供の年齢次第でむしろ高くなる?
ジェットスターに子供料金の設定はない?LCCの意外な落とし穴
ジェットスター欠航時の対応と払い戻しについて
成田空港~東京駅間は格安高速バスで決まり!
羽田空港に就航するLCC航空会社一覧
成田空港に就航するLCC航空会社一覧