
東京都小金井市B001マンホールカード配布・設置場所マップ
※2025年4月現在、在庫なしで配布一時休止中です。
東京都小金井市B001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、東京都小金井市B001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:平日
※2023年11月15日から、平日の配布場所が「小金井市商工会」から「小金井市役所下水道課窓口(第2庁舎4F)」に変更。
東京都小金井市B001のマンホールカードは「小金井市役所第二庁舎」で配布されている。最寄り駅のJR中央線武蔵小金井駅から徒歩約7分でアクセス可能だ。
- 【平日】東京都小金井市B001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:小金井市役所下水道課窓口
- 住所:東京都小金井市前原町3-41-15 第2庁舎4F
- TEL:042-387-9828(小金井市環境部下水道課(平日のみ))
- 配布時間:9:00~12:00 13:00~17:00
- お休み:年末年始(12/29~1/3)
- 駐車場:有料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
※2023年11月15日から、土日祝の配布場所が「小金井市商工会」から「小金井市文化財センター」に変更。
土日祝の東京都小金井市B001のマンホールカードは「小金井市文化財センター」で配布されている。最寄り駅のJR中央線東小金井駅から徒歩約24分、武蔵小金井駅から徒歩約26分でアクセス可能だ。

小金井市文化財センターは浴恩館公園内にある市の施設で、春には新緑、秋には紅葉など、季節ごとに趣が変わる、市民から親しまれている公園だ。

小金井市文化財センターは「浴恩館」と呼ばれていて、建物にも「浴恩館」と掲げられている。浴恩館では、市内から発見された考古資料、古文書、民具をもとに、小金井市の郷土資料を展示収蔵する博物館施設となっている。

早速、建物の中に入ると、すぐ右手に受付窓口がある。

小金井市文化財センター「浴恩館」の受付窓口で東京都小金井市B001のマンホールカードをいただいた。
- 【土日祝】東京都小金井市B001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:小金井市文化財センター
- 住所:小金井市緑町3-2-37
- TEL:042-383-1198
- お問い合わせ:042-387-9828(小金井市環境部下水道課(平日のみ))
- 配布時間:9:00~16:30
- お休み:月曜日、年末年始(12/29~1/3)
- 駐車場:なし
- 配布情報:こちら
マンホール蓋の設置場所
東京都小金井市B001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「35°42'00.9"N 139°30'25.3"E」
に設置されていた。
配布場所「小金井市商工会」と最寄り駅が同じなので徒歩でまわることも可能。

マンホール蓋の設置場所はJR武蔵小金井駅南口の駅前広場の歩道。

JR武蔵小金井駅南口の小金井街道沿いに立地するので、特に迷うことなくマンホール蓋を見つけることができるだろう。

2021年に設置開始されたマンホールで、マンホール蓋の絵柄には小金井市公共下水道イメージキャラクター「桜水(おうすい)くん」が描かれている。
東京都小金井市B001マンホールカードまとめ

最後に東京都小金井市B001のマンホールカードは配布場所もマンホール蓋の設置場所もJR武蔵小金井駅南口から徒歩圏内にあるので電車での訪問がオススメ。
これから東京都小金井市B001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 東京都小金井市B001のマンホールカード情報
- 弾数:12弾
- 発行年月日:2020年3月