MENU
東京都青梅市B001マンホールカード配布・設置場所マップ

東京都青梅市B001マンホールカード配布・設置場所マップ

東京都青梅市B001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、東京都青梅市B001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。

マンホールカード配布場所:通常

東京都青梅市B001のマンホールカードは「西東京農業協同組合グリーンセンター」で配布されている。最寄り駅のJR青梅線日向和田駅から徒歩約11分の距離に立地している。

西東京農業協同組合グリーンセンター

「西東京農業協同組合グリーンセンター」は、JR日向和田駅方面から伸びる都道199号線と、吉野街道がぶつかる「梅郷四丁目交差点」付近に立地する。

西東京農業協同組合グリーンセンター

西東京農業協同組合グリーンセンターの建物の中に入ると、中は農産物の直売所になっている。

西東京農業協同組合グリーンセンター

奥のレジでマンホールカードの配布を行っている。簡単なアンケートに回答してからレジのスタッフさんにカードをいただこう。

東京都青梅市B001マンホールカード

アンケートに回答して、レジのスタッフさんに東京都青梅市B001のマンホールカードをいただいた。

【通常】東京都青梅市B001のマンホールカード配布場所
配布場所:西東京農業協同組合 グリーンセンター
住所:東京都青梅市梅郷3-930-1
TEL:0428-76-1325
配布時間:8:45~16:30
お休み:年始(1/1~1/3)
駐車場:無料駐車場あり
配布情報:こちら

マンホールカード配布場所:土日祝

土日祝の東京都青梅市B001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。

マンホール蓋の設置場所

東京都青梅市B001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
35°47'10.8"N 139°13'09.2"E
に設置されていた。

配布場所「JA西東京グリーンセンター」からマンホール蓋の設置場所までは徒歩約6~7分以内の距離にある。

東京都青梅市B001マンホール蓋の設置場所

マンホール蓋は「吉野梅郷 梅の公園」内に設置されている。

東京都青梅市B001マンホール蓋の設置場所

梅の公園の奥へと進む階段の麓にマンホール蓋が設置されているので、階段を目印にすると良いだろう。

東京都青梅市B001マンホール蓋

2020年に設置開始されたマンホールで、マンホール蓋の絵柄には青梅市の市の花「梅」と、梅の木にとまった市の鳥「うぐいす」が描かれている。

東京都青梅市B001マンホールカードまとめ

東京都青梅市B001マンホールカードとマンホール蓋

最後に東京都青梅市B001のマンホールカードは配布場所もマンホール蓋の設置場所も最寄駅から徒歩でのアクセスが可能な距離だった。マンホール蓋に描かれている梅が咲く時期に訪問するのもオススメだ。

これから東京都青梅市B001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。

東京都青梅市B001のマンホールカード情報
弾数:21弾
発行年月日:2023年12月

東京都のマンホールカード

東京都マンホールカード一覧