
東京都東久留米市D001マンホールカード配布・設置場所マップ
東京都東久留米市D001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、東京都東久留米市D001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:通常
東京都東久留米市D001のマンホールカードは「東久留米市立生涯学習センター」で配布されている。最寄り駅の西武池袋線東久留米駅西口から徒歩約17分の距離に立地している。

「東久留米市立生涯学習センター」は500人収容のホールをはじめ、学習室、創作室、料理室などを備える生涯学習施設。早速、中に入ってみる。

東久留米市立生涯学習センターの正面入口から中に入ると、すぐ左手に事務室の受付が見える。

この受付カウンターで事務室の職員さんに声をかけてマンホールカードをいただく。

東久留米市立生涯学習センターの受付カウンターで東京都東久留米市D001のマンホールカードをいただいた。

東久留米市立生涯学習センターには無料駐車場も完備されているので、車での訪問も安心だ。
- 【通常】東京都東久留米市D001のマンホールカード配布場所
- 配布場所:東久留米市立生涯学習センター
- 住所:東京都東久留米市中央町2-6-23
- TEL:042-470-7743(東久留米市産業政策課)
- 配布時間:10:00~18:00
- 定休日:第4月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/4)
- 駐車場:無料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
土日祝の東京都東久留米市D001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。
マンホール蓋の設置場所
東京都東久留米市D001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「35°45'20.2"N 139°31'23.4"E」
に設置されていた。
配布場所「東久留米市立生涯学習センター」からマンホール蓋はの設置場所まで徒歩約1~2分の距離にある。

マンホール蓋はさいわい通り沿いの歩道に設置されている。中央図書館バス停付近だ。

前沢保谷線(都道234号線)との交差点を目印にすると分かりやすいだろう。

2021年に設置開始されたマンホールで、市制施行50周年を機に、東久留米市に縁の深い手塚治虫先生の作品「ブラック・ジャック」を通じた観光客誘致を促していて、主人公「ブラック・ジャック」の助手として人気の高い「ピノコ」が描かれている。
東京都東久留米市D001マンホールカードまとめ

東京都東久留米市D001のマンホールカードは配布場所とマンホール蓋の設置場所が近く、最寄り駅からも雨でなければ徒歩でのアクセスが可能な距離だった。
これから東京都東久留米市D001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 東京都東久留米市D001のマンホールカード情報
- 弾数:17弾
- 発行年月日:2022年8月