
東京都東京23区M101マンホールカード配布・設置場所マップ
東京都東京23区M101のマンホールカードをもらいに行ってきたので、東京都東京23区M101のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。
マンホールカード配布場所:通常
東京都東京23区M101のマンホールカードは、「浮間公園サービスセンター」で配布されている。最寄り駅であるJR浮間舟渡駅から徒歩約8分の距離だ。

浮間公園サービスセンターは、浮間公園の敷地内にある施設で、公園やスポーツ施設の運営をおこなっている。

早速、浮間公園サービスセンターの建物の中に入ってみる。入口のドアにもマンホールカードの案内が貼られていた。

東京都東京23区M101のマンホールカードは、浮間公園サービスセンターの入口を入ってすぐ右手にある受付カウンターで配布されている。

受付カウンターには、マンホールカード受付の表示があり、マンホールの設置場所の案内も準備されていた。

浮間公園サービスセンターの職員さんに東京都東京23区M101のマンホールカードをいただいた。
- 【通常】東京都東京23区M101のマンホールカード配布場所
- 配布場所:浮間公園サービスセンター
- 住所:東京都板橋区舟渡2-15-1
- TEL:03-3969-9168
- 配布時間:10:00~17:00
- お休み:年末年始
- 駐車場:有料駐車場あり
- 配布情報:こちら
マンホールカード配布場所:土日祝
土日祝の東京都東京23区M101のマンホールカードの配布場所は通常と同じ。
マンホール蓋の設置場所
東京都東京23区M101マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
「35°47'28.3"N 139°41'31.4"E」
に設置されていた。
配布場所「浮間公園サービスセンター」からすぐの場所。徒歩で約8分の距離に設置されている。

マンホール蓋の設置場所は、配布場所「浮間公園サービスセンター」の最寄り駅であるJR浮間舟渡駅前。

JR浮間舟渡駅から線路の高架沿いの細い歩道に設置されている。

2024年に設置されたマンホール蓋には、かつて赤羽から浮間橋を渡った一帯の浮間ヶ原に群生していたサクラソウが描かれている。このサクラソウは、現在、浮間公園で保存活動が行われていて、毎年4月中旬頃に鑑賞することができる。
東京都東京23区M101マンホールカードまとめ

東京都東京23区M101のマンホールカードは、配布場所もマンホール蓋の設置場所もJR浮間舟渡駅から徒歩圏内にあってアクセスが良好だった。
これから東京都東京23区M101のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。
- 東京都東京23区M101のマンホールカード情報
- 弾数:25弾
- 発行年月日:2025年4月