MENU
東京都国分寺市D001マンホールカード配布・設置場所マップ

東京都国分寺市D001マンホールカード配布・設置場所マップ

東京都国分寺市D001のマンホールカードをもらいに行ってきたので、東京都国分寺市D001のマンホールカードの配布場所や設置場所の情報をこれから入手する人のために紹介したいと思う。

マンホールカード配布場所:通常

東京都国分寺市D001のマンホールカードは「ひかりプラザ」で配布されている。JR中央線の国立駅北口から徒歩約7分の距離に立地する。

ひかりプラザ

ひかりプラザは、鉄道総合技術研究所のすぐそばにある国分寺市の複合施設で、スポーツセンターや教育センター、鉄道資料館などがある。屋外には新幹線試験車両951形が展示されており、中には新幹線資料館が併設されている。

ひかりプラザ正面玄関

早速、ひかりプラザの正面玄関から中に入って見る。

ひかりプラザ館内

正面玄関から中に入ると、正面右手に事務室の受付カウンターが見える。

ひかりプラザ受付カウンター

受付カウンターには、マンホールカード配布の案内と、国分寺市内のデザインマンホールのマップが設置されていた。

東京都国分寺市D001マンホールカード

受付カウンターの職員さんに東京都国分寺市D001のマンホールカードをいただいた。

新幹線試験車両951形

ひかりプラザの建物の北側には、新幹線試験車両951形が展示されており、内部は新幹線資料館として一般公開されているので、マンホールカードと合わせて見学するのがおすすめだ。

【通常】東京都国分寺市D001のマンホールカード配布場所
配布場所:ひかりプラザ
住所:東京都国分寺市光町1-46-8
TEL:042-573-4370
配布時間:9:00~17:00
お休み:第2,4月曜(祝日、振替休日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/3)
駐車場:あり(地下34台)
配布情報:こちら

マンホールカード配布場所:土日祝

土日祝の東京都国分寺市D001のマンホールカードの配布場所は平日と同じ。

マンホール蓋の設置場所

東京都国分寺市D001マンホールカードと同じ絵柄のマンホール蓋の設置場所は、マンホールカードに書かれている座標、
35°42'10.2"N 139°26'39.3"E
に設置されていた。

東京都国分寺市D001マンホール蓋の設置場所

マンホール蓋は「鉄道総合技術研究所」の正門前に設置されていた。

東京都国分寺市D001マンホール蓋の設置場所

マンホールカードの配布場所である「ひかりプラザ」からもすぐのところにあるので、時間をかけずに訪問することが可能だ。

東京都国分寺市D001マンホール蓋

2024年に設置開始されたマンホール。国分寺市の市制施行60周年を記念して全国から公募して、市民投票で選ばれたデザインで、マンホール蓋の絵柄には新幹線試験車両951形が描かれている。

東京都国分寺市D001マンホールカードまとめ

東京都国分寺市D001マンホールカードとマンホール蓋

最後に東京都国分寺市D001のマンホールカードは、配布場所、マンホール蓋の設置場所が共に、最寄り駅や配布場所の駐車場から徒歩圏内にあるので、公共交通機関でも車でもアクセスが可能だ。

これから東京都国分寺市D001のマンホールカードを入手する人の参考になれば幸いだ。

東京都国分寺市D001のマンホールカード情報
弾数:26弾
発行年月日:2025年7月

東京都のマンホールカード

東京都マンホールカード一覧